ご挨拶

素敵な方々のやさしいこだわりと
愛情がつまったものを味わう。
また、そこに居合わせた人同士と時間を共有し、
新たなご縁が生まれる。
未来につないでいきたい大切な文化や知恵を
受け渡せる場所にしていきたい。
そんな想いから「ことぶき」をつくってきました。
古都の息吹を味わえる大正時代からの京町家塚本邸をリノベーションし、
お庭が美しい畳のお部屋でお迎えします。
ぬくもりのある栗の木のカウンターで、ほっと一服してください。
お待ちしています。
ことぶき 女将 岡田亜理寿
令和6年5月5日
愛情がつまったものを味わう。
また、そこに居合わせた人同士と時間を共有し、
新たなご縁が生まれる。
未来につないでいきたい大切な文化や知恵を
受け渡せる場所にしていきたい。
そんな想いから「ことぶき」をつくってきました。
古都の息吹を味わえる大正時代からの京町家塚本邸をリノベーションし、
お庭が美しい畳のお部屋でお迎えします。
ぬくもりのある栗の木のカウンターで、ほっと一服してください。
お待ちしています。
ことぶき 女将 岡田亜理寿
令和6年5月5日

岡田 亜理寿(おかだ ありす)
喫茶ことぶき 女将/アースデイジャパンネットワーク共同代表/養父市アンバサダー
兵庫県養父市出身。看護師として医療現場に従事したのち、「人と人がやさしく思いやり合える集会所」をつくりたいという思いから、2024年5月、大正時代の京町家を改装した『ことぶき』を京都にオープン。自分自身が大好き•大ファンのひと、もの、ことを集めて、喫茶店を運営している。
また一般社団法人アースデイジャパンネットワーク共同代表・理事として環境アクションの全国ネットワークを推進。
兵庫県養父市アンバサダーとして、ふるさと養父の魅力発信も行っている。
喫茶ことぶき 女将/アースデイジャパンネットワーク共同代表/養父市アンバサダー
兵庫県養父市出身。看護師として医療現場に従事したのち、「人と人がやさしく思いやり合える集会所」をつくりたいという思いから、2024年5月、大正時代の京町家を改装した『ことぶき』を京都にオープン。自分自身が大好き•大ファンのひと、もの、ことを集めて、喫茶店を運営している。
また一般社団法人アースデイジャパンネットワーク共同代表・理事として環境アクションの全国ネットワークを推進。
兵庫県養父市アンバサダーとして、ふるさと養父の魅力発信も行っている。